インテリアデザインのクラスで製図を習いました。T-squareを使って、紙に真っすぐな横線を描く練習から。このT-squareや、A2サイズのデスクパッド(ゴム製の緑色)を持ち運べるサイズのバッグを縫ってみまいした。学校で「可愛いー!」と評判でした❤
Feb 24, 2014
Feb 23, 2014
Visual communication, 3 drawings
「写真を左に90度回転」させたかったが出来なかった。。。ので、見る時は「首を右に90度傾けて」見て下さい(笑)
Labels:
Interior design
Residential interior design, Enclosed space
先週は限られた材料を全部使って「オープンで大きな空間を1つ作る」という課題でしたが、今週は「なるべく狭くて小さい空間を作る」という課題です。使える材料は先週と同じで、「この材料以外は使っては駄目。材料は全部使う事。残しては駄目」という決まり。。。(続きは下をクリック)
Labels:
Interior design
Feb 21, 2014
Feb 16, 2014
Visual communication, Drawings
授業中に描いた初ドローイング!ボトル三本 |
外反母趾の私の左足 |
ガラス製のコップに入ったキャンドル |
ドローイング用の練り消しゴム |
インテリアデザインのクラスで、初ドローイング描きました。テーブルの乗ったボトル三本。こんな風にドローイングするのは、高校の美術の時間以来。。。
宿題で、ドローイングをもう3つ描きました。陰の付け方がよく分からず。。。キャンドルはだいぶ使い込んで、中の方まで凹んでいるんだけど、うまく表現出来ず。。。
Labels:
Interior design
Architectural history, Bauhaus model group excise
インテリアデザインのクラスで、グループごとに課題を作る。
作る際の条件:
1)幾何学的なデザインのバス停を作る。
2)のり、テープなど使わずに作る。
3)与えられたパーツを全部使う。
写真はうちのグループの作品じゃないけど、私個人が「これ、うまいな!」と思ったので記念に写真パチリ。
Labels:
Interior design
Residential interior design, Open space
インテリアデザインのクラスでやった課題。下記の材料を使って、なるべく「オープンで大きな空間を1つ作る」というものでした:
1)15x15cmの厚紙(2つ)
2)15x7.5cmのフォーム(2つ)
3)15cmの角材(4本)。
4)上記の材料を全て使う事。余らせては駄目。
5)厚紙やフォームを折り曲げて2面(例:壁と床など)としての使用は駄目。ただしカーブさせて使用するならOK。
6)角材は切ったり、折り曲げては駄目。そのままの長さで使用する事。
7)建物のサイズがどの位かを示す「何か(例:人間の模型)」を空間上に置く事。
(7)の模型で、私は「巨象が玉乗りしてる」イラストを描いたものを置きました。「人間のサイズはこの巨象の10分の1位です。この建物のサイズがいかに大きいかが想像出来るでしょう?」と説明したら、先生にバカ受け。
Labels:
Interior design
Subscribe to:
Posts (Atom)